スタッフブログ11ページ目
Blog

更新

本社事務局のブログ

本社のつぶやき
価値住宅株式会社 本社のつぶやきです 本日は、17期を迎え全社会議を行いました! ホテルの会議室を借りての会議は身が引き締まりました。 前回のブログで上げま...

更新

石井 由佳のブログ

素敵なご提案♪

更新

横尾 百合子のブログ

栗仕事
先日3Lサイズの栗を2㎏購入しました お節料理の『栗きんとんの甘露煮』を作るのが目的で 中2次男が小学校に入学する前から毎年、栗きんとんを作ってくれます 勿...

更新

本社事務局のブログ

本社のつぶやき
本社の片づけをしていた時に昔の記事を見つけました。 価値住宅の代表の高橋は色々なところから寄稿の依頼があります。 本を執筆したりもしています。住宅に関し...

更新

松本 美憂のブログ

パンダ
こんにちは! 先日、福島から両親が遊びに来て、父がどーしてもパンダが見たい!と言うので上野動物園に行ってきました! ジャイアントパンダの「リーリー」と「...

更新

山下 大輝のブログ

徳島に来てください
先日、実家から大量に【すだち】が届いたので、職場の皆様におすそ分けさせていただきました。 皆さんからは、 焼き魚にかけてみた、酎ハイに入れてみた、お豆腐に...

更新

浦山 真のブログ

お祝い
先日、ローン担当の伊鹿倉おじさまのお誕生日でした。 誕生日を忘れてて、いつも通り伊鹿倉さんとお昼ご飯を食べていると、 事務のかたから「今日、伊鹿倉さんの誕生...

更新

中家 毅のブログ

金利上昇
いよいよ10月から住宅ローン金利が引き上げられることになりました。 「大変だ!」 「もう家を買えない!」 「一生賃貸・・・」 そんな風に考えている方、ちょっと...

更新

本社事務局のブログ

本社のつぶやき
価値住宅株式会社 本社のつぶやき こんにちは。 突然ですが、未来の家、住宅はどうなっていると思いますか? 例えば電話はコンピューターになり、カメラになり、図...

更新

本社事務局のブログ

本社のつぶやき
先日、江の島に出かけてきましたしらす丼にcafeに山頂からの景色に最高の一日になりましたよ~。皆さんも行楽シーズンどこかにお出かけされますか?ご実家に帰られたり...

更新

本社事務局のブログ

本社のつぶやき
価値住宅株式会社 本社のつぶやき こんにちは。 皆様お休みは何されましたか?? この週末はお祭りを開催しているところも多かったですね! 私は子供たちと子供...

更新

山下 大輝のブログ

政策金利の維持決定
本日、日銀が金融政策決定会合で金融政策を維持することを決めたというニュースがありました。 これは、住宅ローンにおいては今後も金利が緩やかに上昇していくもの...

更新

松本 美憂のブログ

W パワースポット
先日、関東最強のパワースポット「三峰神社」へ行ってきました! 場所は秩父の山奥で、着いた瞬間から神々しい雰囲気にのみ込まれそうでした 関東にいるとは思え...

更新

中家 毅のブログ

意外な商品
毎週木曜日に来るヤクルトのお姉さん。 決まって買うのが「ヤクルト1000」 一時いい睡眠が得られるとテレビでも話題になり品薄状態になったことも ヤクルトといえ...

更新

浦山 真のブログ

戸建のごみ置場問題
戸建のごみ置場問題。 基本、ゴミ置場は板橋区の場合は2軒以上で1箇所。北区の場合は豊島清掃庁舎だと2軒で1箇所、滝野川清掃庁舎だと個別回収も対応してくれるなど...

更新

本社事務局のブログ

本社のつぶやき
価値住宅株式会社 本社のつぶやきです。 お久しぶりになってしまいましたが、また本社のつぶやきを更新していきます。 今日はつぶやきであり、お知らせです。 You...

更新

横尾 百合子のブログ

終○
先日、カフェのお客様が「今、終活していて…」とお話をされてました。 最近、よく耳にする終活ですが、私の中での終◯は 【終育】 天文が大好きな次男に天の川...

更新

浦山 真のブログ

感謝
コロナがあり5年ぶりの開催となりましたが、弊社にて売買、リフォームをしていただいた お客様を招待して、いたばし花火大会に行ってきました! 5年前の倍のチケッ...

更新

横尾 百合子のブログ

ご自由にどうぞ
最高気温が35度を超える暑さが続いていますね 朝から熱中症警戒アラートが発令され私の子供はプールの授業が中止になるみたいです この暑い中カフェの前を歩いている...

更新

本社事務局のブログ

価値住宅 本社のつぶやき
価値住宅株式会社 本社のつぶやき 本日は大妻女子大学で価値住宅株式会社代表の高橋が講義をする為、同行してまいりました。 テーマは「不動産取引と情報の価値」と...
  1. 8
  2. 9
  3. 10
  4. 11
  5. 12
  6. 13
  7. 14