住宅購入ガイド
家を購入するときには物件価格の他にもお金がかかります。
ここでは、家を購入したときの税金についてご紹介します。
買う(バイヤーズエージェント事業)
家を購入するときには物件価格の他にもお金がかかります。
ここでは、家を購入したときの税金についてご紹介します。
「家を買う」といっても、物件の種類は様々です。家族構成やライフスタイルを見直して「理想の住まい」を考えてみましょう。
理想の間取りや土地の条件を相談してみましょう。自分たちの「理想の住まい」をイメージしていきます。
「不動産は未来を買うもの」です。「永く住む家」を手に入れるには建物の安全性や資産性を見極める必要があります。家を買うにあたり不動産会社選びも重要です。売りっ放しの営業方針の不動産会社ではなく引渡し後の維持管理を任せられる不動産会社を選びましょう。
「買える家」と「買っていい家」は異なります。理想の家で安心して暮らせる資金計画を考えてみましょう。
「理想の住まい」を買っても月々の返済プランがあっていなければ安心して暮らせません。金融機関から融資を受ける場合、年収と年齢などに応じて借入可能額の限度が決まります。思っていたより多く借りられると感じる方もいると思います。しかし、その限度額にあわせ住宅ローンを借り入れして大丈夫でしょうか?今はその支払額が可能でも、将来何が起こるかわかりません。家族構成がかわったり、ボーナスがカットになったり・・。
また不動産の購入時には物件代金以外にも「登記費用」「融資事務手数料」「仲介手数料」など諸費用が必要となります。
価値住宅では、住宅ローン専門のスタッフがご相談を承ります。物件購入前にまずは住宅ローンの相談が可能です。「買える家」「買っていい家」を見極めて次のステップに進みましょう。
「永く住む家」にするには「変えられるもの」と「変えられないもの」があります。この違いと家を選ぶ大事なポイントを考えてみましょう。
新築物件の場合、最新の設備機器に目が奪われます。もちろん設備も大事な要素のひとつです。ただ、設備機器は購入後に万が一気にいらない場合は交換することも可能です。しかし、日照条件や駅からの距離や周辺環境(学校や公園)というものは変えることはできません。中古物件の場合、目先の金額が安いからと購入してしまった後、多額のメンテナンス費用がかかるケースもあります。
ひとつひとつの物件はすべて条件が異なり不動産は同じものは2つとしてありません。
「住まい選び」の注意点や大事なポイントを説明してもらいながら物件を絞りこんでいきます。
「理想の住まい」を見つけるためには多くの物件情報を集めます。最初は条件を絞り込まずたくさんの物件を見てみましょう。
不動産の物件情報を掲載している広告媒体は多数あります。それぞれ特徴が異なります。
不動産会社は国土交通大臣から指定を受けた指定流通機構が導入している情報ネットワークシステム(通称レインズ)を利用し多くの情報を入手しています。しかし、その「レインズ」に公開されていない情報(未公開物件)も存在します。価値住宅のホームページでは多数の未公開物件を含め多数の物件情報を掲載しています。
検索しても物件情報が見つからない・・・そんな時は、検索条件を緩めてみてください。例えば徒歩10分以内が希望でも15分以内で検索してみてください。すると、徒歩11分のところにあなたにピッタリの物件があるかもしれません。
間取り図だけでは、実際の天井の高さ、眺望、周辺環境などわからない情報はたくさんあります。気になる物件は積極的に見学に行きましょう。
実際に物件を見学すると間取り図からはわからなかったこと情報が見えてきます。理想と現実のギャップを感じることもあるでしょう。しかし、不動産にはすべての希望を満たすものはありません。見学を重ねていくなかで希望するポイントの優先順位を明確にしていきます。同じ条件で少しエリアを広げるだけでさらに好条件が見つかる場合もあります。
現地見学の際は周辺環境や駅までの道順、通学コースも確認しておきましょう。
気に入った物件が見つかったら契約に向けて準備を進めていきます。
まず、「購入申込書」を売主へ提出します。これは購入希望であることを売主に伝えるという意味合いがありますが正式な契約ではありません。購入に際して条件等がある場合はこの段階で伝えます。購入条件の例としては「金額交渉」や「物件に関する交渉」などです。
中古物件の購入時の注意点としてはこの段階で「インスペクション(建物状況検査)」が実施されているか確認してみましょう。未実施の場合はインスペクションを行うことを条件に入れてもらいましょう。購入したあとに建物の不具合がみつかっては大変です。購入前に知っておくためにも「インスペクション」は欠かせません。
購入条件について売主と交渉がまとまれば契約の日時を決めます。
いよいよ売買契約の締結を行います。物件についての契約の説明をしっかり聞いておきましょう。
売買契約にあたりまずは「重要事項説明」を聞きます。この説明では物件そのものの構造や面積、周辺地域の建築に関する規制や用途、契約に対する法律的な約束について記載されています。「重要事項説明」をうけた上で売買契約の締結となります。
契約に際しては「手付金」を支払います。この手付金は残代金支払時に代金の一部に充当されます。
その他に手付金以外に契約時に支払う費用としては契約書に貼付する印紙代、仲介手数料などがあります。また、契約書には物件の引き渡し時期が記載されていますのでそれまでに残代金など残りのお金を用意しなければなりません。住宅ローンを利用する場合には金融機関や融資額なども確定させなければなりません。
契約後は色々と準備をすることが多くなります。不動産会社に確認しながらひとつひとつしっかりと準備しておきましょう。
売買契約が締結されたら住宅ローンの申込手続きをします。
住宅ローンを利用する場合、売買契約書に定めたローン解約の解除期日内に融資承認を得る必要があります。速やかに住宅ローン申込手続きを行いましょう。(住宅ローンが組めない場合は売買契約が白紙解除となります。)
ついに物件の引き渡しです。
買主が売主に残代金を支払うと同時に物件の引き渡しとなります。買主が住宅ローンを利用する場合、借入をする金融機関に売主・司法書士・仲介会社など関係者全員が集まって手続きをします。この時、残代金だけではなく登記費用や金融機関への融資事務手数料などその他の費用を支払います。最後のこの取引を「決済」といいます。
決済をもって取引はすべて完了となりますので、引き継ぐべき大事な書類の原本も売主から買主へ引き継ぎます。また、買主は決済以降物件におこることは自己責任となります。火災保険など事前に不動産会社に相談しておきましょう。
「買うは一瞬」でしたがこれから「住むは一生」が始まります。理想の住まいにいつまでも気持ちよく暮らし続けるためには定期的なメンテナンスが重要です。壊れてから修繕するのでは手遅れの場合もあります。余計な費用もかかります。計画的な点検とメンテナンスをしていきましょう。
価値住宅では、住宅維持管理サービスをご提供しています。定期的な住まいの点検を実施し、メンテナンス計画をご提案させて頂きます。
お客様に寄り添います
早期高値売却を目指します
資産価値向上へ
リフォーム・リノベーション