スタッフブログ「横尾 百合子のスタッフブログ」

配信

今が旬の筍!!意外とあちらこちらから沢山貰いませんか?

我が家も毎年沢山の筍を頂きます

筍の煮物・サラダ・筍のステーキ・青椒肉絲・・・

そして毎年必ず作るのが浅利の酒蒸しをした汁と土鍋でたく浅利と筍の炊き込みご飯

これだけ作ってもまだ減らない・・・でも大丈夫!数ヶ月間掛けて美味しく全て頂きます♡

 

皆さん意外と知らない筍の保存方法をご紹介しますね

2〜3日なら水に浸しておけば大丈夫です

1〜2週間なら酢水に浸して冷蔵庫に

半年ぐらいなら筍の重さに対して25%の食塩とお水に浸して冷蔵庫で保存が出来ます

食塩水に浸した筍は一日お水に浸して塩抜きをして下さいね

筍は冷凍すると繊維が壊れてしまい食感を失ってしまいます。

是非、沢山貰った方は食塩水で保存して美味しく最後まで食べて下さいね

 

お薦めのレシピはカフェで仰って下さればお教えしますよ

ブログ執筆者

横尾 百合子

横尾 百合子よこお ゆりこ

価値住宅が運営しております「さがつくCraft&Cafe」にて、一杯ずつハンドドリップで淹れたコーヒーと四季折々の焼き菓子を全て作ってます。
自宅の購入や売却・リノベーションの相談をしたいけど不動産屋さんは敷居が高くて…。という声からカフェで気楽にご相談が出来るというコンセプトで2021年4月にオープンしました。
勿論!不動産のご相談無くカフェのみのご利用も大歓迎です。
ご来店心よりお待ちしております。