神田 勇樹のスタッフブログ一覧
Blog

更新

神田 勇樹のブログ

絶望のスパゲッティ
『絶望のスパゲッティ…』 東武東上線ユーザーなら一度は聞いたことのある言葉だと思います。 成増駅にある、HOME'S PASTA 成増アクト店の名物『絶望のス...

更新

神田 勇樹のブログ

NEWドンキ!
先日、東武東上線【成増】駅にできたドン・キホーテへ行ってきました。 都内最大級とのことで、どんなもんかなーと気になっていましたが、ドン・キホーテらしく、...

更新

神田 勇樹のブログ

授業参観
先日、小学校3年生になった長女の授業参観がありました。 進級して間もない時期の授業で何をやるのかな?と思っていたら、なんと、外国語の授業でした!汗 しか...

更新

神田 勇樹のブログ

置き手紙
長女が小3になり、学童へは行かなくなったため、直行で帰宅するようになりました。 帰宅後は、友達のお家へ遊びにいったりもするようになり、ついにそういう歳に...

更新

神田 勇樹のブログ

コインパーキング
我々は物件案内などで、よくコインパーキングを利用しますが、 たまに、これどうやって入れんの? って思うくらい狭くて入れづらいパーキングがあります。 私...

更新

神田 勇樹のブログ

新年度
3月はお別れの季節。 子ども達界隈では、お別れ会、お別れ遠足などが行われておりました。 そして4月になり、進級や入園などでまた一つ大きくなり、成長した...

更新

神田 勇樹のブログ

アイスコーヒー
アイスコーヒーが美味しい季節になりました。 ついに暑い!まで感じるほど、一気に気温が上がって、ホットコーヒーからアイスコーヒーへの移り変わりとなります。 ...

更新

神田 勇樹のブログ

ラン活
早くもラン活始まりました。 ニュースにもなっていたりしますが、来年春に新一年生となる、お子様のランドセル選びです。 今年の春から年長クラスのお子様のラ...

更新

神田 勇樹のブログ

チラシ
家のポストに新しくできた飲食店のチラシが入っており、食に興味ありありの私は、いつか行こうと捨てずに持ち帰りました。 ある日、たまたまお昼頃にそのお店の近く...

更新

神田 勇樹のブログ

初内視鏡
健康に敏感な今日この頃 年イチで激しい胃痛に襲われ、動けなくなったり、最近はちょっと食べ過ぎたなと思ったら、消化不良で吐きそうになって夜中に目が覚めた...

更新

神田 勇樹のブログ

Xデー2
毎年この話で申し訳ないのですが、今年もついに来ました。 花粉シーズン、、、 完全に今週から始まりました。 気温が上がったあの日。 寒いのが苦手な...

更新

神田 勇樹のブログ

スプリントスクール
娘がスプリントスクールに通っています。 スプリントスクールとは、短距離走のスピードを上げるためのトレーニングを行うスクールです。 負けず嫌いの長女は、...

更新

神田 勇樹のブログ

誕生日プレゼント
先日、次女の誕生日があり、プレゼントを買いにトイザらスへ行きました。 到着して入店直後、店頭にあった新しいプリキュアの衣装を見つけ、即決。 入店してわず...

更新

神田 勇樹のブログ

久しぶりの再会
先日、祖父が亡くなり、葬儀へ出席したのですが、10年振りに会った従兄弟がいました。 最後に会った時は、彼が19歳の頃で、まだ積極的に喋るような感じでない年頃...

更新

神田 勇樹のブログ

川 第二弾
先日、お客様宅へお伺いした際に近くに土手が見えたので、引き寄せられるかのように登っていきました。 川があり、そこにボートが走ってたり、土手をランニングし...

更新

神田 勇樹のブログ

先日、散歩していたら、突如、川が現れました。 黒目川です。 目黒川ではありません。 黒目川です。 東京都と埼玉県を流れる一級河川です。 一...

更新

神田 勇樹のブログ

新年ご挨拶
新年明けましておめでとうございます。 昨年携わっていただいた皆さま、ありがとうございました! 今年は本厄ですが、前厄は特に悪いこともなく(前厄と気付いて...

更新

神田 勇樹のブログ

屋形船
今年は屋形船で会社の忘年会を行いました! 僕は寒いのが苦手なので、デッキへ出るつもりは全くなかったのですが(笑) せっかくなので、少しだけと、、、 ...

更新

神田 勇樹のブログ

交通安全協会
先日、運転免許証の更新へ行ったのですが、その際に「交通安全協会」への加入を勧められて、なんか断りづらい営業トークされて、加入してしまいました!(笑) 2,000...

更新

神田 勇樹のブログ

誕生日プレゼント
誕生日のお話、第二弾なのですが。 今年も妻より、生牡蠣のプレゼントがありました!! 私はこの世で1番、生牡蠣が好きなのです。 いつも三陸産の牡蠣を取り...
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5