スタッフブログ「スタッフ浦山のブログ」

配信

北区の「親元近居助成」?親の近くに住むと最大20万円もらえる!

こんにちは!

今回は東京都北区の「親元近居助成」制度について紹介します。

「実家の近くに住みたい」お子様がいるご家庭にぴったりなお得な制度です!!

 

【親元近居助成とは?】

北区に 10年以上住んでいる親の近く(北区内)に、新しく住宅を取得する子育て世帯に対し、最大20万円の助成金を支給する制度です。

この助成金は 住宅の登記費用に使えます。家の購入時は何かとお金がかかるので、少しでも負担が減るのは嬉しいですよね。

 

【対象となる住宅の要件】

この助成制度を受けるためには、取得する住宅が以下の 4つの条件をすべて満たしている必要があります。

1.北区内の住宅 であること

2.床面積が55㎡以上 であること

・もし店舗併用住宅の場合、建物全体の 2分の1以上 が居住用であること

3.新耐震基準を満たしていること

・昭和56年6月1日以降 の建築基準法の耐震基準を満たしている住宅

4.建築基準法などの法令に適合している住宅

 

築年数が古すぎる家や、小規模な住宅は対象外になるので注意してください。

 

【対象者の要件】

助成金を受け取るには、申請者(住宅を取得する人)が以下の9つの条件をすべて満たしていることが必要です。

1.過去にこの助成を受けたことがない

2.「すまい給付金」などの国の助成事業を受けていない

3.登記名義人であること(親との共有名義はOK)

4.親が北区内に10年以上居住している

5.18歳未満の子どもを1人以上扶養している(18歳の誕生日後、最初の3月31日まで対象)

6.申請者と子どもが同じ世帯であり、取得した住宅に同居する

7.申請者と親が別世帯であること

8.取得した住宅に同居する家族全員が住民税を滞納していない

9.取得した住宅に同居する家族全員が暴力団関係者でない

 

【助成額】

・最大20万円(住宅の登記費用が対象)

 

【申請方法】

1.住宅を購入する前に 北区に申請する(購入後の申請は不可!)

2.必要書類を準備し、北区住宅課に提出

3.審査後、助成金の交付が決定

4.登記費用の助成金が支給される

 

「親が北区に10年以上住んでいること」 や 「すまい給付金などの他の助成制度を受けていないこと」 「事前に申請する必要がある」などは見落としがちなので、事前に確認しておきましょう。申請方法や詳しい情報は、北区の住宅課(03-3908-9201)まで問い合わせるのが確実です。

 

北区の 親元近居助成は、「実家の近くで子育てしたい」と考えている人には、ぜひ活用してほしい助成制度ですね!

 

他の自治体では 新宿区の「多世代近居同居助成」 など親と同居するときのみもらえる支援制度もありますが、23区内では親と同居せずでも助成金をもらえるのは北区だけです!

引っ越しを検討している方は住みたい自治体の支援制度をチェックしてみてください!

 

★ お問い合わせ・詳細情報

 ・北区住宅課

・ 03-3908-9201

親元近居助成|東京都北区

ブログ執筆者

浦山 真

浦山 真うらやま しん

お住まいは探しは、人生最大のお買い物。

始めは楽しみが、購入前には不安が、と様々なお気持ちが行き交います。

こんなお住まいが欲しい!
子供達が喜ぶ顔がみたいな!
自分達の理想のお住まいはあるかな?
この予算でお住まいは購入できるのかな?
この物件でいいのかな?
ローンの支払いは大丈夫かな?

そんな時は、いつでもご相談に乗らせていただきます!

接客業で培ったスキルを活かして、お客様がご安心、ご納得されるまで、とことんお話しに付き合わせていただきます!

「メリットだけではなく、デメリットもちゃんと説明する」「楽しい」「安心」「お待たせしない」を常に肝に銘じて、お客様のお住まい探しのサポートをしております。

お住まい探しは是非、私にお任せ下さい!!