スタッフブログ「スタッフ石井のブログ」
配信
昔の話をしましょう

どうも、石井です。
最近は渋谷本店に異動し、オフィスビル群に囲まれて仕事をしております。
今日はそんなオフィスビル地下にある、ラーメン屋についてお話しさせてください。
オフィスビル地下のレストラン街には、喜多方ラーメン坂内があります。
ごくごく普通のラーメン屋で、その日はシンプルな「喜多方ラーメン」(800円)を頼みました。
一口スープを飲んだ瞬間驚きました!
その味は、自分が子供時代に焼き肉屋やショッピングモールで食べていたラーメンの味そのままだったんです!
麺の食感も、チープな薄っぺらい肉も、チープなネギの味わいも、スープを飲んだ後残る風味も
子供時代の情景が蘇るほど酷似してたんです!
でも、ここで疑問が残ります。
私はずっと新潟の醤油ラーメンで育ってきたし、福島の喜多方ラーメンを子供時代に食べてないのです。
親にも「あんたは新潟の醤油ラーメンで育ったからね」といわれる程です。
一通りラーメンを食べた後、厨房を見回しました。が、
ショッピングモールでラーメンを出していたお爺ちゃんも、焼き肉屋のおじちゃんも居なく、
厨房では外国人や若いスタッフが忙しく働いていました。
”なんで東京のど真ん中でこの味に出会えるんだろう”
そう思ったとき、閃きました!
”私が今まで食べていたのは喜多方ラーメンで、新潟ラーメンじゃないのかも” と!
ずっとずっと信じていたものが、実は違っていたのかもしれません。
ん?昔と同じ味だったなら、家族や地元友だち皆が食べていたのも、喜多方ラーメンってこと・・・?
これは大事件です!急いで個人SNSで地元友だちに発信し、これに共感してくれる友達も複数名いました。
やはり自分の感じた味は、思い出補正ではないことが証明されました!
実は地元の名物ラーメンで育っていなかったというショックと、新しい故郷を見つけた喜びで胸がいっぱいになりました。
と!いうことで!これから自分へのご褒美は800円のシンプルラーメンにしようと思います!
ごちそうさまでした♡
ブログ執筆者

石井 由佳いしい ゆか
リフォーム部門にて、バックオフィス業務全般と広報を兼任しております。
お電話・ご来店頂いた際には親身になって丁寧にご対応致します。
ご来店心よりお待ちしております。