スタッフブログ「スタッフ山下のブログ」
配信
省エネ性能ラベルの見方を知っていますか?
最近、業者様からいただく物件情報に
「省エネ性能ラベル」をつけていただけることがよくあります。
住宅の省エネ性能が一目でわかる優れものですが、正直、見方がわかりませんでした…
今回、調べてみた内容を共有させていただきます。
2024年4月にスタートした制度で 分譲一戸建てや分譲マンション、賃貸住宅などを販売・賃貸する際に、事業者が広告等において省エネ性能などをわかりやすく示した「省エネ性能ラベル」を表示することが義務化(努力義務)されたそうです。
1.エネルギー消費性能
建築物で使われている設備機器の消費エネルギー(エアコンや給湯、照明などを含む)を、国が定める省エネ基準からどの程度削減できているかを見る指標です。星の数が多いほどエネルギー消費量が少なく、省エネ性能が高いことを示します。
2.断熱性能
「建物からの熱の逃げにくさ」と「建物への日射熱の入りやすさ」の 2 点から建物の断熱性能を見る指標です。数字が大きいほど断熱性能が高いことを示します。
3.目安光熱費
建物を1年間使用した場合の、およその光熱費が表示されます。住宅の省エネ性能に基づき算出された電気・ガス等の年間消費量に、全国統一の燃料等の単価を掛け合わせて算出した 1 年間の光熱費を目安として示しています。
4.ZEH水準
建物がZEH水準を達成しているかどうかを示します。エネルギー消費性能が星3つ、かつ断熱性能が5以上の場合に達成となり、達成している物件には「ZEH水準」の箇所にチェックマークがつきます。
5.ネット・ゼロ・エネルギー(ZEH)
第三者機関による評価(BELS)を受けた場合にのみ、表示される項目です。ZEH水準のチェックマークに加えて太陽光発電の売電分も含めた年間のエネルギー収支がゼロ以下を達成すると、チェックマークがつきます。
この制度で便利になることを考えると、真っ先に
ZEH水準を達成しているかどうかの判断に役立つなと感じました。
最近の分譲住宅では、住宅ローン減税の関係で「省エネ基準適合住宅」に該当している省エネ性能を備えていることが当然となっております。
ただ、さらに住宅ローン減税の効果を高められる「ZEH基準」を満たした住宅はまだ少ないイメージです。
不動産業者に問い合わせをすれば、省エネ基準を教えてもらえますが、
一般の方が一目見て省エネレベルを判断することができますので、住宅購入の判断に必要な材料をより簡単に入手できるようになったと感じています。
※最終的に、ZEH基準で住宅ローン減税の適用を受けることができるかどうかは、しっかりと不動産業者に確認が必要です。
省エネ性能ラベルについては、まだまだ勉強を始めたばかりなので
当然の意見しか語ることができませんでしたが、
制度と関わっていくうえで気づいた点があればまた共有させていただきます!
ブログ執筆者
山下 大輝やました だいき
正義感と情熱をもって誠心誠意対応させていただきます。
お客様に寄り添い、大切な資産である不動産の疑問や不安が
すっきり解決するまでサポートさせていただきます。